鏡餅が目に付くように…★いよいよ新年を迎えますね!!新しいことを始めるなら、大人の趣味に『書道』はいかが?

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

鏡餅が目に付くように…★いよいよ新年を迎えますね!!新しいことを始めるなら、大人の趣味に『書道』はいかが?

2023/12/19

鏡餅が目に付くように…★いよいよ新年を迎えますね!!新しいことを始めるなら、大人の趣味に『書道』はいかが?

 

みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!

 

さむさむー

ほっこりあったいものが食べたいから、

今日もお鍋でいいか~なんて、

てくてくスーパーに行ってまいりまして~

 

目に飛び込んできたのは、

鏡餅、鏡餅、鏡餅…

大中小さまざまな大きさと、

もはやお餅でないものもあって~笑

 

最近、家具屋さんに行ったときは、

鏡餅風の陶器セットで、

蜜柑の部分が箸置きに、

鏡餅の部分は裏返すと食器になるという、

“使える鏡餅”というコンセプトのものも!

 

鏡餅の起源は古く~

源氏物語にそれらしきものが出てくることから、

平安時代からあったのでは?と囁かれているそうで~

 

“鏡餅”という名称は、かつての青銅の丸型の鏡に

似ていることに由来しているらしく、

鏡は、神事に使われたり、ご神体として祀られたり、

神聖なものであったそうです~

 

鏡餅は、その年の年神様が宿る依り代であって、

鏡餅を年神様の代理である家長が家族に

分け与えることから「歳玉(としだま)」と

呼ばれたことが、お年玉の起源なんだとか~

 

鏡餅、お年玉というワードを聞くと、

やっぱり日本のお正月だなーと

思いますよね(#^^#)

長く続く文化、これから先も続くよう、

伝え続けて行かなければいけませんね!

 

日本文化といえば『書道』もその一つ♪

新しく、大人の趣味を始めたい!とお考えなら、

『書道』に挑戦するのはいかがでしょうか?

 

小学生の頃に、書写の授業で筆を握った!

という方が多いと思いますので~

少しでも経験があると、始めやすいですよね♪

当会でも「小学生ぶりの書道で…」と、

初心者の方もたくさんお越しになられています☆

 

当会の教室は、難波・心斎橋・梅田の駅より

徒歩5分程度のところにそれぞれございまして!

嬉しいことに通いやすい!と、

好評をいただいております(#^^#)

 

当会では大きく2つのコースをご用意しておりまして!

1つは、初心者におすすめの「3ヶ月10回コース」です★

ボールペン、大筆、小筆の計10回のレッスンを

3ヶ月間に受講完結するコースです♪

 

書道道具一式がついてきて、

開講中であればすべての教室に

予約なしでお越しいただけるので、

とっても人気のコースです!

 

2つ目のコースは、「月会費コース」です!

競書誌「青霄」のテキストを使用し、

科目ごとの段級位を取得するコースです。

 

科目は、大筆、小筆、ボールペン、

かな、筆耕、条幅の6種類があります。

科目の追加や変更は随時承りますので、

「大筆から始めて、慣れてきたら小筆も…」

「ボールペンだけだったけど、小筆もやってみたい」

など、あなたのペースに合わせて選択できます♪

 

月会費コースは、月2回もしくは4回の

月回数をお選びいただく形式になるため、

所属の教室・時間・曜日を指定いただきます。

 

教室内では、清書できた作品を

講師に見せに行き、添削を受けるクラスになるので、

クラス開講中に1~1時間半ほどお稽古して

退出される方が多い印象です。

 

教室の雰囲気を見たい!

実際に体験してみたい!

という方には、ご見学や無料体験も

ございますので、お気軽にお申込ください♪

 

ご見学はクラス開講中であればいつでもOK!

事前にお越しになる教室・日時をお知らせいただければ、

ご案内がスムーズです(#^^#)

 

無料体験は、ボールペン・筆ペンで

「氏名・住所を美しく書く」体験を

通常クラス開講中の約1時間で受講いただけます!

 

無料体験の受付は、クラス開始時間の、

1時間後からとなりますので、

必ず開講カレンダーをお確かめの上、

事前要お申込をお願いしております!

 

その他、お問合せも大歓迎♪

ご連絡、お待ちしております!