9月のイベントといえば?菊の節句ですね☆日本文化に触れるのに、書道のお稽古はいかが?書道教室「青霄書法会」
2023/08/28
9月のイベントといえば?菊の節句ですね☆日本文化に触れるのに、書道のお稽古はいかが?書道教室「青霄書法会」
みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!
いよいよ8月も終わりに近づきまして、
9月に入ろうとしております~
9月といえば、敬老の日やお彼岸の
イメージが強いのかなーと思いますが、
9月9日の節句、「重陽の節句」も
イベント事の1つですね!
中国由来の節句ですが~
3月3日は桃、
5月5日は菖蒲、
7月7日は竹で、
9月9日は菊の節句と呼ばれ、
秋の実りである栗をつかった料理が
行事食となっています(#^^#)
菊は「仙境に咲く霊薬」と言われていて、
邪気を払ったり、
長寿をもたらすと考えられていて、
重陽の節句では菊酒を飲まれることが
多いんですよね~☆
季節の変わり目なので、
体調の変化に気を付けるのも大事ですし、
秋が旬のものを食べることも楽しみですし、
四季のある日本ならではを感じて過ごすことは、
とっても素敵な慣習ですよね!
中国由来の日本文化といえば。
「書道」もその一つですので~(#^^#)
日本文化に触れるのに、
大人の趣味として「書道」を
始めるのはいかがでしょうか?
当会の教室は、難波・心斎橋・梅田の駅より、
徒歩5分程度のところにございまして!
21時までのクラスもあるので、
お仕事終わりにお越しになる生徒さんも
たくさんいらっしゃいます☆
お稽古は、大筆・小筆・ボールペンをはじめ、
かな・筆耕・条幅にもチャレンジしていただけます!
「小筆から始めて、かなにも挑戦!」
「大筆が段位になるタイミングで条幅に挑戦!」
など、ご自身のスキルやペースに合わせて、
科目を追加・変更することも可能です!
競書誌「青霄」に掲載された課題に取り組み、
月例課題の提出や昇段級試験を受験することで、
段級位を取得するのがメインになります。
所属の教室・時間・曜日をお決めいただいて、
月2回もしくは4回お稽古にお越しいただけます。
清書できた作品を講師に見せに行き、
添削を受ける授業形式です。
「何から始めれば良いか悩む…」という方は、
ボールペン・大筆・小筆の計3つの科目を
計10回のレッスンで3ヶ月間で受講完結する
『3ヶ月10回完結コース』もオススメです!
書道道具一式がついてきて、
開講中であればどの教室・時間・曜日でも
予約なくお越しいただけるので、
初心者の方から好評のコースです(^o^)
少しでも興味がわかれた方は、
ご見学や無料体験にお越しください!
ご見学は開講時間中であればいつでもOK☆
ご希望の教室・日時を事前にお知らせください!
無料体験は、ボールペン・筆ペンで、
通常クラス開講中の約1時間で受講いただけます。
クラス開始時間の1時間後より受付となりますので、
開講カレンダーをご確認の上、専用フォームより、
事前要予約をお願いいたします。
書道に関することであれば、
お応えできることもあるかと思いますので、
お気軽にお問合せくださいませ!
ご連絡、お待ちしております(#^^#)