パラパラ雨にカエルがゲコゲコ(^o^)日本文化に触れるなら大人の趣味に「書道」のススメ★書道なら「青霄書法会」

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

パラパラ雨にカエルがゲコゲコ(^o^)日本文化に触れるなら大人の趣味に「書道」のススメ★書道なら「青霄書法会」

2023/06/20

パラパラ雨にカエルがゲコゲコ(^o^)日本文化に触れるなら大人の趣味に「書道」のススメ★書道なら「青霄書法会」

 

みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!

 

梅雨時期といいつつ、

晴れの日が続いておりまして~

夏さながらの暑さではありますが、

また来週からは雨雨になるようです~

 

私の勝手なイメージなのですが、

雨がシトシト降っている様子をみていると、

カエルがゲコゲコ鳴いている

姿が浮かんできまして~

 

カエルといえば、いつも浮かぶのが、

「古池や 蛙飛び込む 水の音」という、

松尾芭蕉の俳句でして~

 

ぴょんっと古めかしい池に

カエルちゃんが飛び込んで、

ぽちゃんっという音が

静けさの中に響き渡る、

その情景が目の前に浮かんでくるようで~

 

五七五七七の連歌から上の句を切り取ったものを

江戸時代では「俳諧」といったそうで~

それが明治時代に「俳句」という呼び名で、

新しい分野として発展したそうです~

 

小学生の頃に、国語の授業で

俳句を書いて読む授業があったのですが~

小さいながらに、

ルールでがんじがらめなのに、

五七五にどんだけ詰め込むねん!

という難しさにばかり腹を立てておりました笑

 

今思えば、季語やら切字やら、

ルールで縛られた中で、

いかに五七五に意味を込めて、

リズムよく読めるかということ自体を

楽しむものだったんだなーとしみじみ笑

 

日本文化に触れることを考えるなら、

「書道」もその一つだと思っておりまして!

子どもの頃に学んだ書写のイメージから、

大人になって学ぶ書道は、

また一段、新しい発見や面白さに

気づいていただけるんではないかなーと(^o^)

 

当会の教室は、難波・心斎橋・梅田の駅より

徒歩5分程度のところにございまして!

 

各教室により開講時間は異なりますが、

平日21時までのクラスや土日の開講など、

多数ご用意しております!

お仕事帰りに寄られる方もたくさん★

 

お稽古できる科目は、

大筆・小筆・ボールペンをはじめ、

かな・筆耕・条幅にもチャレンジいただけます!

 

教室・時間・曜日により

担当講師が異なりますので、

所属の教室をお決めいただき、

月2回もしくは月4回お稽古に

お越しいただけます。

 

課題は、競書誌「青霄」に掲載された内容で、

月例課題の提出や昇段級試験の受験により、

段級位を取得するのがメインとなります!

 

クラスでのお稽古は、清書できた作品を

講師に見せに行き添削を受ける形式なので、

開講時間中の1~1時間半程度お稽古をして

退出される方が多いイメージです!

 

「何から始めればいいか迷う…」

という方は、3ヶ月以内に

10回のレッスンを受講できる、

『3ヶ月10回完結コース』もございます!

 

お稽古は、ボールペン・大筆・小筆の3種類。

書道道具一式がついてきて、

開講中であればどの教室・時間・曜日でも

予約なくお越しいただけるので、

初心者の方に人気のコースなんです♪

 

少しでも気になられた方は、

まずはご見学や無料体験にお越しください♪

 

ご見学は開講中であればいつでもOK!

ご希望の教室・日時がお決まりになられましたら、

事前にメールかお電話でご連絡いただけますと

ご案内がスムーズです!

 

無料体験は、ボールペン・筆ペンで、

「氏名・住所を美しく書く」体験を

通常クラス開講中の約1時間で受講いただけます。

クラス開始時間の1時間後より受付となりますので、

開講スケジュールをお確かめの上、

専用フォームより事前要予約をお願いいたします!

 

その他、コースや無料体験についてのご質問や、

書道に関するご依頼など、

お気軽にお問合せくださいませ!

 

ご連絡、お待ちしております~!!!