2月は関西では恵方巻商戦!!行事・文化を楽しむ★彡文化といえば書道!!お稽古に書道なら大阪の書道教室「青霄書法会」
2023/01/31
2月は関西では恵方巻商戦!!行事・文化を楽しむ★彡文化といえば書道!!お稽古に書道なら大阪の書道教室「青霄書法会」
みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!
いやーもう1月最終日!!
新年を迎えて早1ヶ月が経ちまして~
みなさま、寒い日が続きますが
いかがお過ごしでしょうか?
身体の冷えは大敵なので、
ぬくぬくしてくださいね!
1月新年が明け、お正月の華やかさから、
七草がゆあたりの行事が終わると、
関西圏ではすぐに『恵方巻』の広告が
至る所に目につくようになりまして~
昨年度の節分も平日だったので、
ひとりものですから、
「スーパーにあったら買って食べようかな」
という程度の意気込みで恵方巻を求めて
仕事終わりにスーパーにいったもんですから~
そりゃまぁ見事に鰯しか残ってなくてですね笑
冷蔵ケースが空っぽになっているのを見て、
「あーやっぱり恵方巻は行事化してるなー」
としみじみ思いました笑
私の肌感覚ですが、この恵方巻の浸透具合は、
大阪・兵庫を中心とした関西圏がメインで、
他エリアは「あー聞いたことあるー丸かじりー」
みたいな感じなのかなーと思っておりまして~
恵方巻の話を知人にしておりましたら、
「なんで丸かじり?食べにくくない?
切って食べればいいと思うけど…」
と言われてしまいまして~ごもっともww
みなさま、よく考えてください!
恵方巻は七福神のご利益由来で
7つの具材が入った太巻きです。
豪華!ほんで、恵方巻商戦なので、
こぞってすっげぇ恵方巻が販売されるので!
これを切ってちまちま食べるんではなくて、
まるかじりを許されているのは、
この1日だけなんですよ!いやー贅沢★彡
イメージとしては、フルーツもりもりの
ホールケーキを丸ごといっちゃってる感じです!
贅沢の極みです、ほんと。
節分の本来の行事から反れている感は否めないですが、
バレンタインの自分へのご褒美チョコしかりで、
年に1回ぐらい、いいではないですか!
商戦さまさま、あやかりましょう★
ちなみに、今年2023年の恵方は南南東!!
みなさん、1本運気丸飲みしてやるぜ!
という意気込みで黙々と食してくださいませ。
恵方巻のルーツ自体は、明確ではないそうですが、
江戸時代の大阪の花街で縁起担ぎで
1本丸かじりをしていたところが由来、
なんて話があるそうでして~
企業商戦で生き残った行事といえど、
ならではの風習だったり、
日本に続く文化だったりは、
この先も未来に伝わっていってほしいなぁと…
日本文化といえば書道!
新たにお稽古事をお考えの方がいらっしゃれば、
小学生の頃を思い出して「書道」をはじめるのは
いかがでしょうか?
あの頃は、お手本のように墨と筆を使って
半紙に字を書くことが精いっぱいでしたが~
大人の教室をのぞいてみると、
「この線は、筆をこの角度で使って、
筆のこの面をこのぐらい速く動かすと、
こういう風にかけるんですよ~」
と、筆の面の使い方だったり、
動かすスピードだったり、それこそ墨の量や
文字の大きさ・配字だったり…
“真似て書く”ことの中にたくさんの要素があって、
全てを意識しながら書くことが、
面白さであり難しさであり、
新たな発見ばかりでとても興味深いですよ~
当会の教室は、難波、心斎橋、梅田の駅より
徒歩5分程度の立地にありまして~
各教室で開講時間は異なりますが、
21時までのクラスや土日の開講など、
幅広くご用意しております!
受講コースは大きくわけて2つ★
1つは「月会費コース」です!
大筆、小筆、ボールペン、かな、筆耕、条幅の
お稽古する科目を選択いただきまして、
月2回、もしくは月4回お稽古にお越しいただき、
課題を提出することで段級位を取得するコースです!
2つ目は「3ヶ月10回完結コース」です!
ボールペン4回、大筆2回、小筆4回の
計10回のレッスンを3ヶ月の短期で受講するコースです。
どの教室・曜日・時間でも予約なしにお越しいただけ、
書道道具一式がついてくるので
初心者の方にお勧めしているコースです♪
まずはご見学も大歓迎☆
開講中ならいつもでお越しいただけるので、
ご見学の教室・日時がお決まりになられましたら、
事前にメールかお電話でお知らせいただけますと、
ご案内がスムーズです!
現在、ボールペン・筆ペンであれば、
「氏名・住所を美しく書く」無料体験を実施中!
通常クラス開講中の約1時間で受講いただけるので
教室のご見学にもご利用いただけます☆
オンラインコースなど、他にもご案内できますので、
お問合せもお気軽にご連絡くださいませ!
お待ちしております~♪