「わけあって絶滅しました。展」面白かったです★“知る”楽しさを、大人の趣味の世界でも感じよう♪書道なら青霄書法会

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

「わけあって絶滅しました。展」面白かったです★“知る”楽しさを、大人の趣味の世界でも感じよう♪書道なら青霄書法会

2022/09/05

「わけあって絶滅しました。展」面白かったです★“知る”楽しさを、大人の趣味の世界でも感じよう♪書道なら青霄書法会

 

みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!

 

最近、地下鉄の乗り降りの際に、

面白そうなポスターを見ておりまして~

その名も「わけあって絶滅しました。展」!

通るたび、面白そうだなーと思っていたので、

展示会におじゃましました(^^)/ふふ

 

わたくし、恥ずかしながらこの展覧会の根本である、

『わけあって、絶滅しました。』の絵本を

存じ上げなくてですねー-焦

 

累計部数420万部を突破した、

「ざんねんないきもの事典」シリーズを

監修した動物学者さんの新たな絵本が

『わけあって、絶滅しました。』シリーズだそうで!

 

絶滅した生き物たちが自ら絶滅した理由を語る設定で、

展示会がはじめてだった私ですが、

めちゃ楽しく見させていただきました(#^^#)

 

『絶滅』と聞くと、どうしても恐竜のイメージがあって、

「白亜紀」というワードをなんとなく知っていたり、

「隕石衝突」や「氷河期」なんて聞きなれた言葉が

浮んだりするんですが~

 

恐竜全盛期以前にも、

8~9割の種が絶滅したタイミングがあったり、

「どうしてこんな形になったの?!」みたいな、

まったく合理的でない進化の仕方をしている

生物がいたりだとか~

 

“そんなことあったんだ!”と、

知らないことを知る楽しさがありました★

いやーほんと、新しいことを知るって、

驚きもですし、ワクワクも止まりませんね!

 

「大人の趣味をはじめよう!」とお考えのあなた!

わたしが『わけあって絶滅しました。展』で感じた、

新しい世界を“知ること”の楽しさを、

【書道】で感じて見られるのはいかがでしょうか?

 

日本で初等教育を受けた方は、

筆・墨で半紙に字を書く授業を

受けたことがあるはずですので~

少なくとも筆で文字を書くこと自体は、

既に経験されていますよね☆

 

当会にお問合わせいただく方の中にも、

「小学生ぶりに筆を握るんです」という

初心者の方もたくさんいらっしゃいまして~

 

小学生のころの書道のイメージは、

お手本横手に半紙に四字熟語を書いて

先生に花丸をもらうみたいな、

単に形を整えて“上手に書く”ことだったり、

書き順に気を付ける、みたいな感覚

だったかなーと思うのですが~

 

大人の教室で講師が指導している

内容を聞いていると…

 

「この線は、筆を早く動かして、

ここは筆のこの面を使って、

ここで墨を足すといいですね」

 

なんて、腕・指の動かし方や、

筆の細やかな動きがどう書に反映されるかを

考えながら書く楽しさがあってですね!

 

小学生のときとは一段違った、

大人になったからこそ分かる面白さが

あるんではないかなーと思います☆

 

当会ではボールペン字のお稽古もできますが、

ボールペン字の指導を聞いていて思うのが、

小筆・大筆の筆の使い方が、

ボールペン字でも必要になるんだなーと

思う節があってですね~

 

ボールペンの書くスピードも、

次画へのつなぎ方も、

バランスの取り方も、

筆の使い方に通ずる感がありまして!

そういう“書く”ことにどっぷりつかる世界の

面白さを感じていただけたらと思います(#^^#)

 

当会でお稽古できる科目は、

大筆・小筆・ボールペンをはじめ、

条幅・筆耕・かなにも挑戦していただけまして!

 

1回のお稽古は1~1時間半程度。

月2回、もしくは4回をお選びいただけます。

毎月発行の競書誌「青霄」の課題に取り組み、

月例課題の提出・昇段級試験の受験で、

段級位を取得することができます。

 

教室は難波・心斎橋・梅田の駅から、

徒歩5分程度のところにありまして!

夜は21時までのクラスだったり、

朝は10:30~のクラスだったりと、

開講時間・曜日を幅広くご用意しております☆

 

清書した作品を講師に見せに行く形式なので、

開講時間中の約1~1時間半のお稽古時間を逆算して、

終了時間までにはお片付けできればOKなので、

ご自身のペースで進められるのが嬉しいポイントです!

 

月例の課題に取り組む他にも、

単発の篆刻講座やグッズ作成企画があったり、

大字書特化クラスや書道パフォーマンス体験会があったり!

 

また、年に1回、当会主催の展覧会、

「青霄書法展」があるので、

“書作品作り”にも挑戦していただける

機会もあるんですよ(#^^#)

 

少しでも「書道もいいな★」と思っていただけましたら、

是非、当会とご縁があれば嬉しいかぎり!

お問合せのみも大歓迎です(^^)/お気軽に~

 

ご連絡、お待ちしております!