筆ペンでお祝儀袋や名前を書きたい!!実用小筆のお稽古のススメ☆
2021/08/12
筆ペンでお祝儀袋や名前を書きたい!!実用小筆のお稽古のススメ☆
みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!
最近、テレビをつけっぱなしにしていたら~
番組と番組の間の5分間ぐらいで流れる、
日常の便利知識を紹介するコーナーが
流れておりまして。
主人公の女の子が~
「あ!いけない!今日友人の結婚式なのに、
新券用意するの忘れてた!どうしよう!」
(( 当日まで忘れるってもはや
確信犯でしかないやろ笑
ってツッコミたくなるのを抑えて… ))
するとそこに、できる後輩くんが、
「しょうがないですね~
先輩は準備しててください。
その間に旧札伸ばしときますから。」
っていうんですよね。
後輩くんが、用意したのは、
大根おろしのしぼり汁とアイロン。
大根おろしのしぼり汁でポンポンと濡らし、
あて布した旧札をアイロンにかけると、
ピンっと伸びたじゃありませんか!
新券用意できなかったときの、
応急処置で紹介されていたんですが、
わたしが心配したのは…
「新券用意してなかったてことは、
当然、お祝儀袋もないんでは?」
っていうところ笑
お祝儀袋の準備って、
・自身の名前書き
・金額を書くこと
も必要ですよね。
表書きは印字されているものが
増えましたが、印字がないものや、
あまり使わない表書きは、
書くしか方法がなく…(>_<)
かくゆう私は、お祝儀袋を購入するときに、
筆耕も一緒にお願いしちゃうんですが焦
いつも、名前と金額ぐらいは、
自信をもって書けるように
なりたいな…と思う次第です焦
当会でお稽古していただける科目には、
「実用小筆」というものがありまして☆
一字の楷・行・草の練習と、
のしの表書きの課題のお稽古です!
当会の講師や、生徒さんとのし書きの
話をしていたんですが、みなさん、
「筆ペン難しいから、小筆にしなよ」
っておっしゃるんですよね!
筆ペンは筆先が固くて書きづらいので、
小筆のほうが書きやすいよって
ってススメられまして☆
お稽古始めるなら、小筆で書けるように
練習しないとだな!と思いました(^^)/
「小筆のお稽古がしたい」
「のし書きができるようになりたい」
と思った方は、是非、当会の教室で
お稽古していただければ嬉しいかぎりです♪
【 月会費コース 】
月2回、もしくは月4回、
教室内で講師から添削を受けられます。
毎月発行される当会の競書誌の課題を提出し、
段級を取得するコースになります。
教室は、難波・心斎橋・梅田・梅田駅前・西北
にあり、どこも駅から約徒歩5分圏内です!
また、教室毎に開講時間や講師が異なります。
開講時間は朝・昼・夕方とさまざまなので、
あなたが通い続けられる時間帯も
見つかるはずです☆
お稽古時間は約1~1時間半程度で、
おのおの清書を講師に見せに行く形式です。
気になった方は、まずはご見学にだけでも
受付いたしますので、是非お問合せくださいませ!
お待ちしています~♪