胃腸の調子が…(>_<)夏バテの原因と対処法★身体の調子を整えて、やる気元気!趣味に勤しもう!
2021/07/02
胃腸の調子が…(>_<)夏バテの原因と対処法★身体の調子を整えて、やる気元気!趣味に勤しもう!
みなさん、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!
気付けば7月ですね!
まる半年、今年も過ぎましたが、
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
わたくしごとですが、
夏本番手前で何やら胃腸に異変が…。
ズボラ飯をはじめとして、
かなり簡易な食事ではありますが、
お野菜やお肉を買って調理して
温かいものを食していましたが~
もともと自分のことには
やる気がでないタイプなので、
もはや調理のイヤイヤ期が。
暑い、じめじめ、寝つきの悪さ、
胃腸の不調、体のだるさ…
あぁ~食べるのめんどくさい(´ー`)
甘い物なら食べようと思うのに、
暑さゆえ温かい物もイヤイヤ~
彩り豊かなお野菜の調理イヤイヤ~
気付けば、豆腐に納豆ばかりの生活。
あたたかいものはゼロになり、
ん?あれ??あれれれ?
もしかしてこれ、夏バテ直前?
わたくし、夏バテってあまり
経験がなくてですね(>_<)
夏でも食事はたらふく
いけちゃうタイプなんですが、
今期は様子がよろしくない…。
夏バテって何で起こるかと言いますと~
・自律神経の乱れから、
胃腸不全→食欲不振→体のだるさ
・汗などにより、体の水分・栄養素が不足する
・冷たい食事ばかりで胃腸の機能低下
みたいなことが言われるそうで!
湿度と温度を一定に保ちたい身体が、
・暑すぎて汗かいたり不快さを感じたり、
・冷房で外との温度差を異常に感じたり、
することで、ストレスを感じてしまい…
汗かく分、栄養素が流れ出すのに、
胃腸不全で栄養素も取り入れられない。
あーーーー体だるおもーーー
身体を元気にするためには、
口から栄養素を上手に摂取して、
しっかり睡眠をとること。
お疲れの身体、ぜひとも胃腸を
よしよししてあげてください(>_<)
夏バテで大事なのは~
「内蔵を冷やさない」
「栄養素を効率よく摂取する」
「適度な運動と質の良い睡眠」
みたいでして!
★冷たい食事ばかりはNG!
→1日1品でもいいので、あたたかいものを。
とくに味噌汁、いいそうですよ♪
★お風呂はできれば湯船につかる!
→冷えは大敵です。体の芯から温めて、
自律神経を整えるためにも是非!
★ビタミンB1とビタミンCを意識して食事!
→わたしの大好きな甘い物ですが、
糖分の摂取にはビタミンB1が使われるらしく(>_<)涙
酸味のあるものをプラスするのも良いそうです!
お食事については、
★酢酸・クエン酸が多い食品→疲労回復
★アリシンを一緒に摂取→ビタミンB1を効率よく吸収
★タンパク質を摂取する etc.
いろいろあるみたいです!
体が重いと感じると、
集中力も無くなりますし、
何事も体調不良に引っ張られがちに
なってしまうので(>_<)
まずは、体の調子を整えて、
気持ちの良い朝を迎えたいものです☆
わたしも、まずは甘い物は控えて、
お味噌汁を飲む生活に戻そうと
決意いたしました(´ー`)はい
身体が元気になったら、
「あれしたいな」「これしたいな」
って活動意欲が上がるはず!と
思いますので。。。
その活動が書道であれば、
是非とも当会でお稽古していただければ
嬉しい限りでございます(#^^#)
大筆、小筆、ボールペン字。
その他、かなや筆耕もございます☆
ちなみに、このところは、
主宰による篆刻の単発講座なんかも
実施しておりまして~
はたまた、対面教室だけではなく、
オンラインのサービスも
たくさんご用意しております!
興味がある方は、お気軽にお問合せくださいね☆
お待ちしています~♪