ハロウィンといえばお菓子!甘いものが止まらない~のは私もです(*´ω`*)笑
2020/11/05
ハロウィンといえばお菓子!甘いものが止まらない~のは私もです(*´ω`*)笑
みなさま、こんにちは~!青霄書法会の神谷です!
先日、10/31はハロウィンでしたね(^^)/
当会の外国人スタッフも、電飾付きのお手製衣裳を作って、
ハロウィンを楽しんでいたみたいです~☆
ハロウィンといえば~
こんな私にも小学生の頃がありましたが、
その当時、お友達が通っていた地元の英会話スクールで、
ハロウィンの行事がありまして!
参加する子供たちの親御さんがお菓子を用意していて、
各ご自宅を仮装した子供たちが
「トリックオア~トリート~」って言いながら
夕方暗くなったころに回っておりました(#^^#)
もちろん衣裳はお手製♪(もちろん親に手伝ってもらってましたが笑)
英会話スクールならではで、
自分のお名前と、仮装が何かを英語で説明してから、
みんなでお菓子をもらいにLet's Go!
お目当てはお菓子でしたから、
その頃から爆裂甘いもの好きの私は、
今なお甘いのモノが止まらない症候群を患っております(*_*;
はい、なので今日は甘いモノの話をちょこっと!
(ハロウィンじゃないんかーいww)
この前、ダイエットで筋トレをはじめたというお話をしましたが…
甘いものが止まらない私に、甘いものを止めろというのも酷な話でして。
「ばっちばちの甘いモノ、食べてもーたー」という罪悪感
「甘いモノ食べられて、まじで幸せ~」という幸福感
のちょうどいい塩梅を考えて…
『甘いものはお昼間だけ』『夜食べたくなった時は蒟蒻畑』
というルールとさせていただいております。
ちょうどいい塩梅なの?という質問にはお答えしかねます。ご理解を。
この「甘いものが食べたい」という感覚は、
諸説あるみたいなんですが…
▶甘いモノを食べることでストレスが軽減される
▶甘いモノには依存性がある
▶エネルギーが消費されているときに甘いものが食べたくなる
▶甘いモノを見ると、ある物質が分泌されて食べたい欲があがる
▶女性は月の物がある故、低糖ぎみになるので甘いものを欲する
これだけみると、「お疲れでは?」ってなりますが笑
私でいえば、甘いのもを食べているときの舌に広がる甘さと
そのときの幸福感にガチガチに依存している気がしますね(´ー`)
お子さんの中には「お菓子が食べたい!」っていうタイミングが、
緊張や不安がある場面のケースがあるそうでして!
そういう、『心を落ち着かせる』作用が甘いモノにはあるそうです☆
大人になると、甘いモノを食べ過ぎた弊害が気になるところなので、
リラックスする方法や、ストレス発散の方法を
甘いもの以外にも作らないといけないですね!!
まとめると、『ストレスと上手く付き合おう♪』ってことです(^^)/
いろんなことをアレコレ考え悩むのもストレスになるそうなので、
何も考えずに、趣味など目の前のことに集中する時間を作ることも、
ある意味ストレス発散の手段になるみたいです☆
目の前のことに集中する時間を【書道】に使いたい!
と思ったそこのあなた!
是非、青霄書法会でお稽古するのはいかがでしょうか?
お待ちしております!