指先が器用だとイイことって?トレーニングに書道はいかが?

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

指先が器用だとイイことって?トレーニングに書道はいかが?

2019/12/26

指先が器用だとイイことって?

―――トレーニングに書道はいかが?

 

こんにちは~!青霄書法会の武部です~!

 

「うわ~手先が器用な人って、ほんとすごいな~」

器用な人のイメージって、

☆細かい作業が苦じゃない

☆効率よくこなす

☆集中力が高くて、ミスが少ない

みたいな感じ、ありませんか~?

 

書道でも、点の入り方、線の引き方のひとつひとつが、

字のイメージを作り上げるので、

指・手首・腕の繊細な、小さな動きが大事なんですよね!

 

(( 手先が器用な事、あれこれ ))

指を動かすことって、脳の活性化につながっていて~!

皆様、ご存じの通りですが、

私たちの身体の感覚は、脳とつながっていて。

その脳が感じる身体の部位で言うと、

手のひら・指先がけっこうな割合を占めるんだとか!

 

指は「第二の脳」と言われることもあるそうですが、

それはこの話からきているそうで…

指先を動かすことが、脳を活性化させるらしいですー!!

 

(( 手先が器用のイメージは努力の賜物…? ))

手先が器用な方のイメージ、

先ほど例に挙げたようなものだと思いますが…

 

これって、『「努力」しているから』なのでは?

と思ってしまうのは私だけなんでしょうか???

 

折り紙をもくもくと折って、

それはもう紙とは思えない作品を作れる人だって、

☆最初は何度も失敗して

☆うまくできるように、折り目をいれてみたり

☆できるようになっても、さらに綺麗に折れるように練習して

そうやって、地道な作業を思考を巡らせながら、

忍耐強く繰り返したからこそ、できるようになるんだと思っていて!

 

これが、集中力を高めたりや効率的な考え方ができるような

練習になっているんじゃないかなーと個人的に思ったり…☆

 

書道教室に通われている方も、

理想の字を書くために、何度も何度も書き直しをしていて…

「この部分がうまく書けない~」

「やっぱりココがネックだなー」

先生に指導してもらいながら、

もくもくと自分の書と向き合ってらっしゃいます!

 

『手先が器用』になるためのトレーニングとして、

書道を始めてみるのはいかがでしょうか??

 

少しでも興味を持たれた方は、是非、青霄書法会へ~♪♪

お待ちしています!