メリークリスマス☆日本の歴史ではいつから…?

▶お問合せ・受講申込み

ブログ

メリークリスマス☆日本の歴史ではいつから…?

2019/12/25

本日は12/25♪♪メリークリスマス☆

日本の歴史ではいつから…?

 

こんにちは~!青霄書法会の武部です!

 

今日はクリスマス~なので~♪♪♪

クリスマスって、キリスト教のイベントですが、

日本ではいつから「クリスマス」が出現したのか…?

 

(( 日本のクリスマスの歴史 ))

みなさん、歴史の授業で習ったと思いますが…

キリスト教が日本に伝来したのは、

「いごよく広まるキリスト教」で

1549年にフランシスコ・ザビエルが

宣教師として来航した際ですね~

 

クリスマスのミサが初めて日本で

行われたのは1552年だったとか!

 

そこから少しずつクリスマスの文化が広まり~

なんと、1568年には織田信長と松永久秀が

クリスマスだからって一時休戦した、

みたいな記述が残ってるとかなんとか!

 

それまでに日本でクリスマスが浸透していたよう~☆

 

ただ、その後、キリスト教の禁教令が出されると、

表立ったものはなくなり…

 

明治になって禁教令が解かれて、

信徒以外にもクリスマスソングなどが広まっていき…

 

1904年に銀座の明治屋さんがツリーを商業用ディスプレイに使用

1910年に不二家さんからクリスマスケーキが販売され~

1919年に帝国ホテルさんが一般客向けのクリスマスパーティーを開催。

 

その後、家庭向けのクリスマスの装飾が販売されはじめ…

昭和になってからレストランで

クリスマスメニューが取り入れられるように。

 

日本では、「商業」の一環として、

クリスマスの文化が浸透していったんですね~♪

 

現在では、12月になったら

街全体がクリスマスムードになりますが、

歴史の積み重ねの中で少しずつ変化しながら、

日本の”当たり前のイベント”として定着したんですね!

 

現在に続く「文化」ってすごいですよね!

日本文化といえば、書道!笑

年始の心機一転、「文化」に触れあいたい

と思われた方は是非、書道に挑戦してみませんか???

 

青霄書法会が、あなたのお越しをお待ちしています~♪♪